パソコン処分ドットコム

月額料金を抑えられる格安スマホとは?メリットからデメリット、おすすめな人を紹介

ソフトバンクやドコモといった大手キャリアは月額料金が5,000円以上になることもあり、料金が高いと悩んでいる方は少なくありません。 それも、端末代金を含めると月に10,000円以上になることもあり、できれば金額を抑えたい

ソフトバンクやドコモといった大手キャリアは月額料金が5,000円以上になることもあり、料金が高いと悩んでいる方は少なくありません。

それも、端末代金を含めると月に10,000円以上になることもあり、できれば金額を抑えたいものです。

そこでおすすめなのが、「格安スマホ」といわれるものです。

格安スマホはここ最近普及したものの、料金の安さが魅力で多くの人が乗り換えています。

しかし、大手キャリアを利用していた人からすれば、格安スマホを不安に思う方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、格安スマホのメリットやデメリット、選ぶうえでのポイントなどを紹介します。

この記事でわかること

  • 格安スマホとは
  • 格安スマホのメリット
  • 格安スマホのデメリット
  • 格安スマホが向いている人
  • 格安スマホが向いていない人

格安スマホとは

格安スマホとは、大手キャリアよりも安い金額で利用できるスマートフォンのことです。

格安SIMといわれるものを端末に差し込むだけで、格安スマホとしてお得に利用できます。

つまり、iPhoneや端末代金の高いandroidであったとしても、格安SIMを利用すれば月額料金を大きく抑えられるのです。

また、後ほど詳しく紹介しますが、3GB〜からと少ないデータ容量もあり、自分の利用状況に合わせられるのも魅力です。

なお、格安スマホは大手キャリアの回線を借りているケースが多くあります。

さらに大手キャリアとは異なり、店舗を持っていないことがほとんどです。

格安スマホのメリット

ここでは、格安スマホのメリットについてみていきましょう。格安スマホのメリットは、主に次の5つです。

  • 月額料金を抑えられる
  • 自分の利用状況に合わせてプランを選択できる
  • ネットから簡単に申込ができる
  • 違約金などが発生しないケースが多い
  • 料金体系がシンプル

それぞれのメリットについてみていきましょう。

月額料金を抑えられる

大手キャリアは安定していて回線が速いものの、月額料金が高いデメリットがあります。

一方の格安スマホは、プランによっては月々1,000円以下で利用でき、大手キャリアよりも大幅に月額料金を抑えることが可能です。

格安スマホの通信料が安い理由としては、大手キャリアのように店舗を持たないこと、契約や変更をネット上で完結できることが挙げられます。

大手キャリアと契約しているものの、「データを使いこなせない」「携帯をあまり使わないのに高い」と悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。

そのような方にとって、格安スマホはとてもおすすめです。

携帯料金を節約したいと思ったのならば、大手キャリアから格安スマホへの乗り換えを前向きに検討してみましょう。

自分の利用状況に合わせてプランを選択できる

格安スマホはプランが数パターン用意されているほか、必要に応じて購入するオプション制です。

大手キャリアの場合はすでにプランが決まっていたり、契約必須のオプションがあったりするため、不必要なオプションにお金を払っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、格安スマホの場合は基本料金が0円でそこから必要なオプションを追加したり、データ容量を増加したりします。

自分のスマホの利用状況に合わせて、必要最小限のサービスに抑えられるのは格安スマホならではのメリットです。

携帯2台持ちの方、電話をよくする方も、自分に最適のプランが見つかります。

ネットから簡単に申込ができる

格安スマホは店舗を持っていない会社が多いものの、ネットからでも簡単に申込ができるようになっています。

携帯に関する契約と聞くと、大手キャリアのように待ち時間が発生して、1時間かかるとマイナスなイメージを抱いている方が多いのではないでしょうか。

しかし、格安スマホの場合はネット上から10分ほどで申込ができ、1週間以内にSIMカードが届きます。

携帯に関してまったくわからない方の場合、格安スマホは厳しいかもしれませんが、普段ネットを使っている方ならば申込が簡単だと感じるでしょう。

待ち時間なくスムーズに乗り換えられるのは、格安スマホの魅力です。

違約金などが発生しないケースが多い

大手キャリアの場合は2年縛りといったように契約期間が定められており、それより前に解約すると違約金が発生します。

しかし、格安スマホの場合は違約金が発生しても数千円程度、多くの場合は無料となっています。

そのため、契約したものの「思っていたのと違う」「速度が遅い」といった理由で解約したとしても、料金が発生しないケースが多いのです。

そのため、安心して契約できるでしょう。

ただし、最初に述べたように中には違約金が発生する格安スマホもあります。事前に違約金が発生するか調べておきましょう。

料金体系がシンプル

大手キャリアの場合、「高いけれど何にお金を払っているのかよくわからない」と感じている方は少なくありません。

とくにプランが定められていたり、加入必須のオプションがある場合は、無駄に費用を払っているケースもあります。

しかし、格安スマホの場合は料金体系がシンプルとなっており、今月の支払い料金や利用状況を把握しやすくなっています。

そのため、すぐに無駄使いや自分に必要なオプションに気づけるのです。

携帯の料金に難しいイメージを抱いている方も、格安スマホならば安心できるでしょう。

格安スマホのデメリット

格安スマホのデメリットは、次の5つです。

  • 通信速度が不安定になることがある
  • キャリアメールを使えないケースがある
  • 対面でのサポートを受けられないケースが多
  • キャリア決済ができない
  • LINE IDの検索ができないケースがある

格安スマホは料金を大きく抑えられるものの、メリットだけではありません。

ここでは、それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

通信速度が不安定になることがある

格安スマホは大手キャリアの通信回線をレンタルしているケースが多く、時間帯によっては通信速度が不安定になります。

とくに下記の時間帯は利用者が多いため、読み込みに時間がかかるケースがあります。

  • お昼
  • 通勤時
  • 夜の8時~10時

とはいっても、格安スマホすべてが通信回線が不安定であると一概にはいえません。

大手キャリアのサブブランドの場合は回線が安定していて、とくに不便を感じずに使えている方もいます。

また、通信速度が不安定になったときの対策として、デュアルSIMにしている方もいます。

格安スマホを使う場合は、事前に回線速度や安定性を確認しておくとよいでしょう。

キャリアメールを使えないケースがある

格安スマホの場合、大手キャリアのキャリアメールを使えないケースがあります。

なお、引き続きキャリアメールを使うこともできますが、利用できる格安スマホは限られてきます。

代わりにLINEやGmailを使えば対策できるものの、それでもキャリアメールを利用している場合は格安スマホが不便に感じるでしょう。

キャリアメールを頻繁に使う方は、利用したい格安スマホでキャリアメールが使えるか確認しておくことをおすすめします。

対面でのサポートを受けられないケースが多い

冒頭でも述べたように、格安スマホは店舗を持っていないため、コストを最小限に抑えられています。

つまり、大手キャリアのように店舗がないため、対面でのサポートを受けられないのです。

そのため、「大手キャリアのように手厚いサポートを受けたい」「スマホに関してよくわからないことがある」といった場合は、格安スマホはおすすめできません。

なかには店舗を持っている格安スマホもありますが、選択肢が限られてしまうのが現状です。

わからないことがあっても自分で調べられるかを踏まえたうえで、格安スマホにするか考えましょう。

キャリア決済ができない

格安スマホの場合は携帯料金と一緒に支払いをする「キャリア決済」ができません。

そのため、決済サービスを利用している人にとって、格安スマホはとても不便を感じるでしょう。

キャリア決済をしている人が格安スマホに乗り換える場合、キャリア決済以外の支払いがあるか確認しておくのをおすすめします。

なかには支払い方法がキャリア決済のみのサービスもあるため、注意が必要です。

LINE IDの検索ができないケースがある

大手キャリアの場合は年齢確認ができますが、格安スマホの場合は年齢確認ができないことがあります。

そのため、LINE IDの検索ができないのです。

QRコードやURLで友達追加もできますが、LINE IDの検索をしたい場合は不便に感じるでしょう。

とはいっても、なかにはLINE IDでの検索ができる格安スマホもあるため、事前に調べておくのが重要です。

格安スマホが向いている人

格安スマホが向いている人は、下記に当てはまる人です。

  • 対面でのサポートがなくても気にしない
  • キャリア決済をしない
  • 携帯の月額料金を抑えたい
  • 自分に合ったプランを選択したい人
  • スマホの2台持ちをしている人

格安スマホは店舗がなかったり、キャリア決済ができなかったりするデメリットがあるものの、月額料金を抑えたい人には最適です。

とくに大手キャリアを利用していて、「家にいるため通信料が少ない」「料金体系が複雑」と感じているのならば、格安スマホへの乗り換えを検討してみてください。

もしも格安スマホが自分に合わなかったとしても、無料で解約できる会社もあるため安心です。

格安スマホが向いていない人

格安スマホが向いていない人は、下記に当てはまる人です。

  • 月額料金が高くても気にしない
  • 家にWi-Fiがない
  • 対面でのサポート受けたい

格安スマホは月額料金を抑えられるのが最大のメリットですが、反対にいえば予算がある場合、大手キャリアから乗り換える必要はありません。

そもそも大手キャリアは値段は高いものの、速度が速く、安定性は抜群です。

また、対面でのサポートも受けられるため、スマホに関してわからないことが多い方でも安心できます。

これらの恩恵を受けたい、月額料金に関して特に気にしていないのならば、格安スマホに乗り換えてもメリットはあまり感じないでしょう。

まとめ:格安スマホは月額料金を抑えたい人におすすめ

格安スマホが適しているかは人によって異なるものの、月額料金を抑えたい人にはおすすめです。

とくにデータ通信容量が少ない方は、格安スマホに乗り換えるだけで月1,000円以下に抑えられるケースもあります。

なお、格安スマホといっても会社ごとにさまざまな特徴があります。

下調べをしっかりとして、自分に最適な格安スマホを見つけましょう。

また、格安スマホへの乗り換えと同時に新しい端末を購入する場合は、パソコン処分.comで端末を処分するのがおすすめです。

パソコン処分.comで携帯を処分する>>

関連記事

【お得に買える】iPhoneの認定整備済品とは?通常モデルとの違い・メリットについて解説

Appleは以前から認定整備済製品としてiPadやMacbookなどを販売してきましたが、2023年3月よりiPho...

iPhoneの防水性能ってどれぐらい?やってはいけないことと水に濡れたときの対処法を解説

iPhoneは防水性能を備えたモデルもありますが、プールに入れるのか、お風呂に落としても大丈夫なのか、海水浴にも耐え...

【2023年最新版】iPhoneを本体だけ購入する方法6選を紹介!メリット・デメリットも解説

iPhoneを買うときにキャリアはそのままで本体だけ買いたいという人もいるのではないでしょうか? iPhoneは本体...

【2023年最新版】iPhoneを安く買う方法6選を紹介!購入時の注意点も併せて解説

年々値段が上がるiPhoneですが、少しでも安く買いたいですよね。 iPhoneは基本的に値引きがないので、多くの場...

【何GBがいい?】iPhoneの容量の選び方を使い方ごとに解説

iPhoneを買うときに悩む要素の一つが容量ではないでしょうか? 容量が大きくなれば価格も上がるので、むやみに高い容...

TOPに戻る