パソコン処分ドットコム

格安スマホへ乗り換える手順とは?併せてメリットや自分に合った会社を見つける方法を紹介!

スマホ料金は1万円以上になることも多く、料金を抑えたいと悩んでいる人も多いのではないでしょうか? そこで格安スマホに変更すれば、大幅に料金を抑えられる可能性があります。 しかし、格安スマホについて知らない方もいるでしょう

スマホ料金は1万円以上になることも多く、料金を抑えたいと悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

そこで格安スマホに変更すれば、大幅に料金を抑えられる可能性があります。

しかし、格安スマホについて知らない方もいるでしょう。

そこでこの記事では、格安スマホへ乗り換えるメリットから、向いている人などを紹介します。

スマホの月額料金を抑えたい人、乗り換えて順がわからない方は、是非参考にしてみてください。

【この記事で分かること】

  • 格安スマホへの乗り換えるメリット
  • 格安スマホが向いている人
  • 格安スマホへ乗り換える手順
  • 自分に合った格安SIMを見つける方法

格安スマホへの乗り換えるメリット

格安スマホへ乗り換えるメリットは、次の3つです。

  • 月々の料金を抑えられる
  • 電話番号を変更せずに済む
  • 料金体系が明確

格安スマホのメリットがわからない方は、必見です。

月々の料金を抑えられる

格安スマホの最大のメリットといっても過言ではないのが、月々の料金を抑えられることです。

ソフトバンクやドコモといった大手キャリアの場合、月額料金が5,000円を超えることも珍しくありません。

そこで格安スマホにすることによって、月々1,000円以下、3,000円以下と大幅に料金を抑えられます。

とくに月々のデータ消費量が3GB以下の場合、契約する会社によって異なりますが、月々の料金は1,000円以下に抑えられるでしょう。

大手キャリアにしていて、月々の携帯代が高いと悩んでいる場合は格安スマホへの乗り換えがおすすめです。

電話番号を変更せずに済む

大手キャリアから格安スマホへ乗り換えた場合、会社によって違いはあるものの、電話番号を変更する必要がないケースもあります。

そのため、新たに電話番号を登録してもらうといった手間が省けます。

携帯番号を変えたくないために大手キャリアからの乗り換えをためらっている方も、心配不要です。

ただし、先ほども述べたように会社によって違いはあるため、電話番号を引き続き使えるかは事前に確認しておきましょう。

料金体系が明確

大手キャリアの場合は、知らないうちに新しいプランが追加されていたり、外せないプランがあったりと、料金体系についてよく知らない方も多いのではないでしょうか。

しかし、格安スマホならば自分が必要なプランだけを購入します。もしくは、あらかじめプランが定められており、シンプルな内容となっています。

そのため、大手キャリアのように料金体系がわからないとなる可能性は低いものです。

「大手キャリアの料金体系がわからない」「自分の携帯料金がわからない」といった場合は、格安スマホへの乗り換えで解消されるでしょう。

格安スマホが向いている人

格安スマホが向いている人は、次の3つです。

  • 月額料金を抑えたい人
  • 自分に合ったプランを見つけたい人
  • キャリアメールやline ID検索、キャリア決済などを利用しない人

自分が格安スマホに向いているかわからない人は、必見です。

月額料金を抑えたい人

格安スマホの最大のメリットといっても過言ではないのが、月額料金を安くできることです。

とくにデータ消費量が少ない人であれば、1,000円以下に抑えられるケースもあり、大手キャリアに比べて大幅に料金を抑えられます。

大手キャリアの場合は月々の料金が5,000円を超えるケースもよくあり、高いと悩んでいる方も多いことでしょう。

そういった方も、格安スマホへ乗り換えることによって月々の料金を半額にまで抑えられる可能性があります。

また、仮に月々のデータ消費量が大きくとも、大手キャリアよりも安い料金に抑えられるのは格安スマホの大きな魅力です。

自分に合ったプランを見つけたい人

格安スマホは自分に必要なオプションだけを購入したり、シンプルな料金体系となっていたりするのが一般的です。

大手キャリアの場合は知らないうちにオプションが追加されていたり、外せないプランがあったりするものの、格安スマホであれば必要に応じてプランを選択できるのです。

一人一人の利用状況に合わせてプランを選択できて、無駄遣いにすぐに気づけるのは節約にもつながるでしょう。

大手キャリアのプランがわからない方は、シンプルな格安スマホがおすすめです。

キャリアメールやline ID検索、キャリア決済などを利用しない人

格安スマホは大手キャリアで利用できるキャリアメールやline ID検索、キャリア決済などが利用できない回線会社があります。

これらは一部会社では利用できるものの、利用できない会社もあるため、利用したい人は事前に確認が必要です。

もしも乗り換え先の格安スマホが対応していない場合は、キャリアメールはgmailにする、line ID検索はQRコードの読み込み、キャリア決済はクレジットカードで支払うなどの対策もあります。

ただし、利用しているサービスによってはキャリア決済のみの対応となっていることもあるため、事前に確認しておきましょう。

格安スマホへの乗り換える手順

ここでは、格安スマホへ乗り換える手順を解説します。一般的な手順としては、下記のとおりです。

  1. 自分のスマホが格安SIMに対応しているか確認
  2. MNP予約番号の発行
  3. ネットよりSIMカードを申し込む
  4. 回線の切り替えを行う

なお、格安スマホの申し込みは基本的にネットからのみとなっています。

もしも店頭サポートを受けたい方は、店舗のある格安スマホがおすすめです。

それでは実際に、それぞれの手順をみていきましょう。

1.自分のスマホが格安SIMに対応しているか確認

現在利用しているスマホで格安スマホへ乗り換える場合は、対応しているか確認する必要があります。

各回線会社より対応しているスマホを確認できるため、公式サイトより確認してください。

また、場合によってはSIMロックを解除する必要もでてくるため、そちらも併せて確認しておきましょう。

なお、新規でスマホを購入する場合はSIMロックの解除をする必要はありません。

2.MNP予約番号の発行

現在使っている電話番号を引き続き利用したい場合は、MNP(携帯電話ナンバーポータビリティ)予約番号の発行を行う必要があります。

MNP予約番号を発行することによって、現在の携帯番号を引き続き利用できます。

MNP予約番号の発行は店頭へ足を運ぶほか、電話、ネットからも可能です。

契約会社によって対応は異なるものの、基本的にはネットからできるようになっています。

なお、MNP予約番号には有効期限があるため、発効後は速やかに格安スマホへの乗り換えを済ませましょう。

3.ネットよりSIMカードを申し込む

格安スマホは基本的にネットからの申し込みとなっています。

そのため、ネットよりSIMカードを申し込みましょう。SIMカードの到着は大体1週間以内に完了することがほとんどです。

なお、申し込みの際は本人確認書類が必要になるため、事前に準備しておきましょう。

さらに支払い方法は基本的にクレジットカードのみとなっているため、支払いに利用するカードも用意するようにしてください。

なかには口座振替に対応している会社もありますが、クレジットカードのほうが選択肢は広がります。

4.回線の切り替えを行う

回線会社よりSIMカードが到着したら、回線の切り替えを行いましょう。

初めての回線の切り替えでも、大体は回線会社に手順が乗っているためそちらを参考に進めてください。

細かい設定を行ったら、回線の切り替えは完了です。

自分に合った格安SIMを見つける方法

自分に合った格安SIMを見つける方法は、下記の3つです。

  • 通信回線と通信速度の安定性
  • プラン内容
  • 違約金の有無

ここでは、それぞれの方法を見ていきましょう。

通信回線と通信速度の安定性

格安スマホ=速度が遅いといったイメージがあるのも事実ですが、契約会社によっては大手キャリアと体感的には変わらないぐらい、安定していて速度が速い回線もあります。

しかし、一方で速度が遅い回線会社もあるため、安定性と速度は事前に確認しておくようにしましょう。

とくに利用者の多いお昼やゴールデンタイムは回線速度が落ちる傾向にあるため、その時間帯もストレスなく利用できるか確認しておくのをおすすめします。

プラン内容

格安スマホといっても、プラン内容は会社によって異なります。

例として、自分に必要なオプションだけを購入する会社もあれば、事前に2つほどのプランが用意されていてそこから選択する会社もあります。

どちらが適しているかは人によって異なるため、事前にプラン内容を確認しておきましょう。

もしもデュアルSIMにしたいのならば、基本料金が0円で必要に応じてオプションを追加するプラン、データ消費量が3GB以内ならばミニプラン、といったように状況に合わせたプランがあるか調べておくのがおすすめです。

違約金の有無

多くの格安スマホで違約金はありませんが、一部会社では違約金が発生するケースがあります。

格安スマホは地域によってはつながりにくいケースがあり、「契約したけど思っていたのと違う」となるケースも珍しくありません。

違約金が発生しないのならばスムーズに解約できるものの、違約金が発生する場合は解約を迷う可能性が高くなるため要注意です。

初めての格安スマホの契約、地方住みの場合は思っていたのと違うケースになることも多いため、違約金がない格安スマホのほうが安心できるでしょう。

まとめ:格安スマホへの乗り換え手順を把握して月々の料金を抑えよう

この記事では、格安スマホのメリットから乗り換え手順などを解説しました。

大手キャリアから格安スマホへの乗り換えによって、月額料金を大きく抑えられる可能性があります。

しかし、格安スマホといっても会社ごとによって特徴は異なるため、自分に適していない回線もあります。

そのため、事前に回線会社の特徴を調べてから契約するのが重要です。

今回の記事を参考にして、格安スマホへの移行を検討しましょう。

なお、もしも格安スマホ移行と同時に新しい端末にする場合、古い端末はパソコン処分.comにて処分をするのがおすすめです。

パソコン処分.comで携帯を処分する>>

関連記事

【お得に買える】iPhoneの認定整備済品とは?通常モデルとの違い・メリットについて解説

Appleは以前から認定整備済製品としてiPadやMacbookなどを販売してきましたが、2023年3月よりiPho...

iPhoneの防水性能ってどれぐらい?やってはいけないことと水に濡れたときの対処法を解説

iPhoneは防水性能を備えたモデルもありますが、プールに入れるのか、お風呂に落としても大丈夫なのか、海水浴にも耐え...

【2023年最新版】iPhoneを本体だけ購入する方法6選を紹介!メリット・デメリットも解説

iPhoneを買うときにキャリアはそのままで本体だけ買いたいという人もいるのではないでしょうか? iPhoneは本体...

【2023年最新版】iPhoneを安く買う方法6選を紹介!購入時の注意点も併せて解説

年々値段が上がるiPhoneですが、少しでも安く買いたいですよね。 iPhoneは基本的に値引きがないので、多くの場...

【何GBがいい?】iPhoneの容量の選び方を使い方ごとに解説

iPhoneを買うときに悩む要素の一つが容量ではないでしょうか? 容量が大きくなれば価格も上がるので、むやみに高い容...

TOPに戻る