パソコン処分ドットコム

ゲーミングPCはどこに置くのがベスト?最適な置き場所や注意点を解説

ゲーミングPCを購入した方のなかには、「どこに設置すればいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。 ゲーミングPCはサイズが大きいため、スペースや置き方に迷ってしまいますよね。 この記事では、ゲーミングPC

ゲーミングPCを購入した方のなかには、「どこに設置すればいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。

ゲーミングPCはサイズが大きいため、スペースや置き方に迷ってしまいますよね。

この記事では、ゲーミングPCのおすすめの置き場所や設置する際の注意点について解説します。

ゲーミングPCを活用したい方はぜひ参考にしてくださいね。

この記事でわかること

  • ゲーミングPCの適切な置き場所
  • ゲーミングPCを置かない方がよい場所
  • ゲーミングPCを設置する際の注意点

ゲーミングPCが大きい理由は?

ゲーミングPCが大きい理由は、通常のパソコンと比べて性能が高いからです。

パソコンは複数の内部パーツを組み合わせて製造されていますが、性能を上げるためにはどうしてもそれぞれのパーツが大きくなってしまいます。

そのため、各パーツを収納するPCケースも自然と大きくなる傾向にあります。

実際に、ゲーミングPCとして販売されている商品のサイズは、幅20cm・奥行40〜60cm・高さ40〜60cm程度のミニタワーまたはミドルタワーがほとんどです。

ゲーミングPCの主な置き場所は?

ゲーミングPCを設置する場合、一般的に置き場所として選ばれやすいのが「机の上」と「机の下」です。

また、机の横や下にラックを設置し、そこにゲーミングPCを置く方法があります。

それぞれメリット・デメリットが異なりますので、使用環境に合わせて適切な場所を選ぶことが大切です。

置き場所ごとの具体的なメリットとデメリットについては、以下の項目で解説しています。

机の上

ここでは、ゲーミングPCを机の上に置くメリットとデメリットを解説します。

排熱効率のよさを重視するなら、机の上を選ぶとよいでしょう。

メリット

机の上にゲーミングPCを置くメリットは、ファンにほこりが溜まりにくい点です。

ゲーミングPCがほこりを吸着してしまうと排熱効率が悪くなり、パソコンが熱を持つリスクがあります。

床より机の上の方がほこりが少ないうえに簡単な掃除をしやすいため、排熱効率を落とさずゲーミングPCを操作することが可能です。

また、最近のゲーミングPCは外観がおしゃれなデザインのものも多く、机の上の見栄えを意識したい方にも適しています。

デメリット

机の上にゲーミングPCを置くデメリットは、スペースを占領してしまう点です。

ゲーミングPCはサイズが大きく、机の上で作業する際に邪魔になることも少なくありません。

また、ゲーミングPCを机の上に設置すると、地震の際に落下するリスクが考えられます。

本体が破損してしまうだけでなく、事故やケガの原因につながる可能性もあるため危険です。

机の下

ここでは、ゲーミングPCを机の下に置くメリットとデメリットを解説します。

机の作業スペースを確保したい方は、机の下に置くことをおすすめします。

メリット

机の下にゲーミングPCを置くメリットは、机の上を広々と活用できる点にあります。

特に、大きいマウスパッドを設置したい方や、スペースを気にせずマウスを操作したい方におすすめの置き場所です。

机の上の空間が確保できるため、複数のディスプレイを設置したい人にも適しています。

デメリット

机の下にゲーミングPCを置くデメリットは、ほこりやゴミなどが内部に入り込みやすい点です。

床は机の上よりも圧倒的にほこりが発生しやすいため、定期的に掃除しないとあっという間に溜まってしまいます。

ゲーミングPCの下部に冷却ファンが付いている場合は特に注意が必要です。

また、ゲーミングPCを机の真下に設置すると、足で蹴ったり椅子をぶつけてしまったりするリスクがあります。

ラック

ここでは、ラックにゲーミングPCを設置するメリット・デメリットを解説します。

机の上に置く場合と下に置く場合のいいとこ取りがしやすいため、置き場所にこだわりたい人はぜひ取り入れてみてください。

メリット

ゲーミングPCをラックに置くメリットは、机の上を広く使えるうえに足や椅子などでぶつけてしまう心配がない点です。

また、床の上に直接置かないため、冷却ファンにほこりが溜まるリスクも軽減できます。

キャスターがついているものを選べば自由に動かせるため、部屋の掃除や模様替えの際にも便利です。

デメリット

ゲーミングPCをラックに置くデメリットは、ラックの素材によっては排熱効率が落ちるリスクがある点です。

木製やガラス製の囲いがあるものだと、使用しているうちに本体に熱がこもってしまう可能性があります。

ゲーミングPCの寿命を縮める原因にもつながってしまうため、ラックを用意する際はゲーミングPC専用の商品を選ぶことがおすすめです。

ゲーミングPCを置かない方がよい場所

ここでは、できるだけゲーミングPCを置かないほうがよい場所をご紹介します。

やむを得ず設置する場合は、以下の内容で解説するポイントに注意するようにしてください。

窓際

結露が起きやすい窓際は、ゲーミングPCの設置場所としてあまりおすすめできません。

結露で生じた水分がゲーミングPCの内部に侵入すると、パーツに悪影響を及ぼしたり、溜まったほこりが固まって掃除しづらくなったりといったリスクがあります。

さらに、窓際は直射日光が当たりやすいため、ゲーミングPCが高温になりやすい点にも要注意です。

また、紫外線によって本体が色あせや変色する可能性も考えられます。

もし窓際に設置する場合は遮光性の高いカーテンを用意し、結露が起きていないかこまめにチェックするようにしてください。

モニターの裏

モニターの裏にゲーミングPCを設置する場合、他の場所より排熱効率が下がりやすくなる点に注意が必要です。

他の場所より風の通りが悪くなるだけでなく、モニターから発生する熱の影響も受けやすいといったデメリットがあります。

もしモニターの裏に置く場合は、必ず壁から離して設置し、USBタイプの扇風機などを活用して熱がこもらないように心がけましょう。

ゲーミングPCを設置する際の注意点

ここでは、ゲーミングPCを設置する際の注意点や意識したいポイントを6つご紹介します。

ゲーミングPCを安定して稼働させるためにも、以下の項目をぜひ参考にしてください。

排熱効率を重視する

ゲーミングPCを設置するうえで最も重視すべきポイントは、熱がこもらないようにすることです。

本体の温度が上がると、動作に影響が出たり内部パーツが故障したりするリスクが高くなってしまいます。

できるだけ風の通りがよい場所やほこりを取り除きやすい場所を選び、排熱効率が下がらないように気をつけましょう。

安定している場所を選ぶ

ゲーミングPCを設置する際は、必ず安定した場所を選ぶようにしてください。

パソコンは衝撃に弱く、過度な振動を受けたり落下したりすると故障してしまう可能性があります。

十分なスペースが取れない場所や、足場がグラグラしているような場所には絶対に置かないようにしてください。

ペットを飼っている場合は要注意

犬や猫などのペットを飼っている場合、ゲーミングPCを机の下に置くのは避けた方がよいでしょう。

ほこりに加えてペットの抜け毛もゲーミングPCに侵入しやすくなるため、不具合を起こすリスクがより高くなってしまいます。

さらに、ペットが届く位置にゲーミングPCを設置していると、ケーブルを噛まれてしまう可能性があります。

ペットの感電やケーブルの漏電・発火といった危険が考えられるため、配線には十分注意してください。

室温も考慮する

ゲーミングPCは風通しのよい場所に設置することが大切ですが、部屋の温度にも気を配る必要があります。

せっかく排熱効率がよくても、室温があまりにも高すぎるとゲーミングPCも熱を持ちやすくなってしまいます。

特に、夏場は30度を超えないように気をつけましょう。

すのこやCPUスタンドを活用する

ゲーミングPCを机の下に設置する場合は、すのこやCPUスタンドを活用するのもおすすめです。

床との間に距離ができるため、ほこりやゴミの侵入を軽減できます。

キャスター付きのスタンドを選べば、ゲーミングPCを移動させたい時にも便利です。

できるだけ費用を抑えたい場合は、すのこの上に設置するのもよいでしょう。

ただしゲーミングPCは重量があるため、壊れてしまわないよう造りがしっかりしているものを選ぶようにしてください。

防塵フィルターを活用する

ゲーミングPCのファンにフィルターがついていない場合は、防塵用のフィルターを別途購入するのも効果的です。

防塵フィルターを設置することでほこりの侵入を防ぎ、排熱効率の改善に役立ちます。

特に、ほこりの影響を受けやすい机の下に設置する場合におすすめです。

不要になったパソコンは適切に処分しよう

通常のパソコンからゲーミングPCに乗り換える場合、これまで使っていた端末は不要になることがあります。

使わないパソコンを処分する際は、適切な方法を選択することが大切です。

自治体の回収ボックスを利用する・下取りに出すなどさまざまな方法がありますが、できるだけ手間を省きたい場合はパソコン処分.comの無料回収を利用するとよいでしょう。

段ボールに入れて郵送するだけで手続きが完了するため、わざわざパソコンを持ち運ぶ必要がありません。

データ消去も無料で対応していますので、個人情報保護の観点でも安心です。

まとめ:ゲーミングPCの置き場所は排熱効率を意識して選ぼう

ゲーミングPCは性能が高い分、どうしても本体が大きくなる傾向にあります。

邪魔にならないように置くのはもちろん大切ですが、場所によってはゲーミングPCに熱がこもってしまい、動作の不具合や本体の故障を引き起こすケースも少なくありません。

できるだけ風通しのよい置き場所を選び、ほこりが侵入しないようにしっかり対策を行いましょう。

もしも新しいゲーミングPCを購入した場合、不要になったパソコンはパソコン処分.comなどを利用して適切に処分するようにしてください。

今回の記事もぜひ参考にしてくださいね。

パソコン処分.comでパソコンを処分する>>

関連記事

USBメモリ型SSDとUSBメモリの違いとは?特徴や使い分けを徹底解説

SSDはデータ転送が高速なストレージ。最近ではUSBメモリによく似た持ち運びできるUSBメモリ型SSDも登場していま...

Macで動画編集をするために必要なスペックとは?最適なMacの選び方を解説

Macで動画編集をしたい場合にどれぐらいのスペックのモデルが必要なのでしょうか? 「とりあえず一番高いモデルを買っと...

【自作PCには必須】電源ユニットの選び方を解説!過不足なくぴったりのものを選ぶポイント

自作PCは電源ユニットを自分で選ぶ必要があります。 CPUやGPUは性能がわかりやすい一方で、電源ユニットの適切な容...

ゲーミングPCにおすすめのSSD容量は?増設する方法も解説

ゲーミングPCのストレージは、読み込み速度の速いSSDがおすすめです。この記事では、ゲーミングPCにSSDを登載する...

ゲーミングPCはビジネスでも使えるのか?ゲーム以外で使うメリット・デメリットを解説

ゲーミングPCに興味があるけど、仕事でもPCを使うからできることなら1台で済ませたいと考えている人もいらっしゃること...

TOPに戻る